2013年09月17日
新ラケット到着!!
新ラケット到着!!
今までのものとはガラッとタイプが違うものに変えてみました。
ハリアー100を2月から使い続けてきましたが、レベル95に替えました。
ハリアー100はフレームが厚く、形状がラウンド型ですが、
レベル95はフレームが薄く、打感がしっかり伝わるボックス型です。
ストリングパターンも細かいので、今までより全然飛ばない。。。
自分のための練習で、飛ばないラケットを使って球を飛ばす練習を行いたいと思います。
秋キャンペーン中!!!
体験1回無料、入会すると受講料4回分無料!!(最大9200円)
尚、今回は子供も特典適用対象となります。
(受け放題システムは入会月の翌月から適用)
ぜひ一度体験にお越しください!
今までのものとはガラッとタイプが違うものに変えてみました。
ハリアー100を2月から使い続けてきましたが、レベル95に替えました。
ハリアー100はフレームが厚く、形状がラウンド型ですが、
レベル95はフレームが薄く、打感がしっかり伝わるボックス型です。
ストリングパターンも細かいので、今までより全然飛ばない。。。
自分のための練習で、飛ばないラケットを使って球を飛ばす練習を行いたいと思います。
秋キャンペーン中!!!
体験1回無料、入会すると受講料4回分無料!!(最大9200円)
尚、今回は子供も特典適用対象となります。
(受け放題システムは入会月の翌月から適用)
ぜひ一度体験にお越しください!
2013年09月17日
加藤諦三氏
「辛さに耐える心理学」の著者、加藤諦三氏の文を紹介します。
~自信のある人は失敗を恐れない、戦う楽観主義者である ~
「失敗を恐れる人は失敗を招くし、失敗を恐れない人は成功を招くという不思議なことが心理的にはある。
失敗を恐れる人というのは、失敗を重大視し過ぎるのである。
失敗したことで実際には自分の周囲は何も変化しない。自分を取り巻く人間関係がそれによって変わるわけではない。
しかし、失敗を重大視し過ぎる人は、その失敗によって自分を取り巻く人間関係が変わると錯覚する。
そして自分からその様に変わった対応をしてしまう。相手が自分のことを相手にしないのではなく、
自分から相手にされないと思い込んでその人から離れていく。失敗しそうなとき失敗したら大変だと感じるか、失敗したらしたでしかたないやと感じるかは、
かなり決定的な差である。自分に自信のある人は失敗を恐れない。
自分に自信のない人は失敗を恐れる。失敗するから自信をなくすのではない。自信のある人は、失敗してもそれによって心理的打撃を受けない。自信のある人というのは、
楽天的である。戦う楽観主義者である。自信のない人は、悲観的である。ちょっと旨くいかない兆候があるとそれに気を取られてしまう。そして戦わずしてああもうだめだとなる。 」
僕も新しい事や難しい事に挑戦する際、どうしても悲観的な気持ちになってしまい、
失敗した1つの事にいつまでも気を取られてなかなか踏み出すことができません。
踏み出すまでにもう気持ちが参ってしまっていたり。。
この文章を読んだ時、完全に自分の心を見透かされているなと感じました。
漠然とシンプルな短い表現ではなく、長い文章で心の奥深くまで読まれてしまいました。
今はまだ「失敗したからって、今を取り巻く人との関係が変わるわけではない。」と完全に自分へ言い聞かせられませんが、
こんな自分だからこそ克服する術を必ず身に着け、常に生産性のある人物になり、
自分と同じような人を救えるきっかけになれるようにしたい!!
~自信のある人は失敗を恐れない、戦う楽観主義者である ~
「失敗を恐れる人は失敗を招くし、失敗を恐れない人は成功を招くという不思議なことが心理的にはある。
失敗を恐れる人というのは、失敗を重大視し過ぎるのである。
失敗したことで実際には自分の周囲は何も変化しない。自分を取り巻く人間関係がそれによって変わるわけではない。
しかし、失敗を重大視し過ぎる人は、その失敗によって自分を取り巻く人間関係が変わると錯覚する。
そして自分からその様に変わった対応をしてしまう。相手が自分のことを相手にしないのではなく、
自分から相手にされないと思い込んでその人から離れていく。失敗しそうなとき失敗したら大変だと感じるか、失敗したらしたでしかたないやと感じるかは、
かなり決定的な差である。自分に自信のある人は失敗を恐れない。
自分に自信のない人は失敗を恐れる。失敗するから自信をなくすのではない。自信のある人は、失敗してもそれによって心理的打撃を受けない。自信のある人というのは、
楽天的である。戦う楽観主義者である。自信のない人は、悲観的である。ちょっと旨くいかない兆候があるとそれに気を取られてしまう。そして戦わずしてああもうだめだとなる。 」
僕も新しい事や難しい事に挑戦する際、どうしても悲観的な気持ちになってしまい、
失敗した1つの事にいつまでも気を取られてなかなか踏み出すことができません。
踏み出すまでにもう気持ちが参ってしまっていたり。。
この文章を読んだ時、完全に自分の心を見透かされているなと感じました。
漠然とシンプルな短い表現ではなく、長い文章で心の奥深くまで読まれてしまいました。
今はまだ「失敗したからって、今を取り巻く人との関係が変わるわけではない。」と完全に自分へ言い聞かせられませんが、
こんな自分だからこそ克服する術を必ず身に着け、常に生産性のある人物になり、
自分と同じような人を救えるきっかけになれるようにしたい!!